ラベル Various music の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル Various music の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2010-09-04

Autumn Swing


暦の上ではもう9月なんですねえ^^;まだまだ本州だと暑さが続いているようで、どうぞお住まいの方は体調に気をつけて。
さほど通なほど詳しくもないのですが、かけっぱなしにするならJAZZということでカフェの方にもラジオが流れています。私の好みでややクラシカルな番組ですが(時々同居人の好きなハワイアンになっていたりw)定休日の看板がかかっていてもどうぞお入りください。ぼんやりと寛ぎに来るだけでも大歓迎ですよ^^

最近のYOUTUBE巡りで見つけたのがこちら。初めて聴いて「踊りだしたくなる」JAZZだなあと嬉しくなりました。高校生のときからすでにプロとして活躍していたそうです。

2010-07-05

Fly me to the moon


今夜もカフェは静かです^^
ボランティアのにひさん共々裏作業中。
わたしはといえばナット・キング・コールを貼り付けてみました。
大好きな一冊の本を何度も読むように・・・・私にとってのジャズもそうです。

2010-06-19

Esprit!


ツイッターに反映できるかちょとテストです。
「のだめカンタービレ」読んでた方はわかるかもですがプーランクの3重奏の画像を・・・^^立派なクラシックのジャンルなんですが、まるでJazz!!
これは演奏者が同じ呼吸になった瞬間きっと気持ちいいだろうなあと見るたびに思います^^

2009-09-06

Heavenly Melody

このブログのテンプレートなんですが、なんの不具合なのか更新日時が反映されないんですねえ。デザイン的には気に入ったので替えるのも惜しいし・・・しかも替えたら替えたでリンクやブログパーツ類のデータが消えてしまうというのも^^;はてさて。

かねてからお誘いのあったピアノコンサートに行ってきました。お話だけはuotaさんに聞いていたのですが、たまたま別カフェで即興LIVEが行われていたのを同居人とともに聴きに行ったことがあり、そこからうちのカフェでも弾いて頂きたいねえという話をしていたとこでした。

やはり生音ならではの音は違いますねえ^^とにかく浸っていました。
今回演奏してくださったAminaさんのように快く、そして自ら楽しみたい気持ちが伝わってくるLIVEは聴いていて気持ちがいいですね~^^
リアルでクラシックのソロリサイタルを開くというのは、時間や金銭、労力的にもとても大変だという事を聞いています。SLは、なにより場所代もさほどかからなく、観客との距離感が近く、反応がダイレクトに返ってくる、ミュージシャンにとっては夢のような世界だと思います。


天空にあるこの森から奏でる音を聴いていると、まさに天国からの旋律を感じさせます。演奏者も観客もきっと同じ気持ちを共有していたかと・・・^^