2011-02-09
2011-01-17
Slow SL&RL
またまたご無沙汰しています^^;
夜遅くまで起きれなくなった(単に年のせい)せいか、ログインしてIMチェックして
うさぎの世話をしてまったり・・・という毎日です。
思えばSL内でこんなにのんびりしてるのも初めてな気もします。
なんとなくこの調子は雪が解けるまで続きそうな予感。ちょっと小休止と思ってくださればありがたいです^^リアルはリアルでそれなりに趣味の事であれこれとしたり、新しいことを計画してたりと楽しんでもいます。
それでもまったり続けてたおかげで今年でSL4年目になろうとしてます。
慌てても増えるのはインベントリの中身だけ。ゆったりまいりましょう^^
インは毎日してるので何かあればIMを気軽に送ってくださいね~。
夜遅くまで起きれなくなった(単に年のせい)せいか、ログインしてIMチェックして
うさぎの世話をしてまったり・・・という毎日です。
思えばSL内でこんなにのんびりしてるのも初めてな気もします。
なんとなくこの調子は雪が解けるまで続きそうな予感。ちょっと小休止と思ってくださればありがたいです^^リアルはリアルでそれなりに趣味の事であれこれとしたり、新しいことを計画してたりと楽しんでもいます。
それでもまったり続けてたおかげで今年でSL4年目になろうとしてます。
慌てても増えるのはインベントリの中身だけ。ゆったりまいりましょう^^
インは毎日してるので何かあればIMを気軽に送ってくださいね~。
最近の新顔さん。
おとっときの巣を孵したらちょうどペアになりました^^
共にハーレクインのムーンライト。アートな色味がユニークです。
2011-01-01
新年のご挨拶など
明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします^^
年賀のフォトがないのは、ちょっとしたアクシデントでメインパソコンが動かなくなってしまい^^;再びのMacBookで少しだけインしているという状態。
新年早々なんだかついてないです><週末には復活は出来るかもなので安心ですが・・・。
復活したらシム内の土木関係を進めないとなー。
年賀のフォトがないのは、ちょっとしたアクシデントでメインパソコンが動かなくなってしまい^^;再びのMacBookで少しだけインしているという状態。
新年早々なんだかついてないです><週末には復活は出来るかもなので安心ですが・・・。
復活したらシム内の土木関係を進めないとなー。
前借りていたモール内でまた別の場所を借りてNestや赤ちゃんBuunyを置いてます^^
最近生まれたこの子やチンチラの赤ちゃんもいますのでぜひどうぞ。
時折RhinelanderOpalのNestや新種のEyeやShadeのもぽん、と置いてたりするのでチェックしてみてくださいね^^
2010-08-27
NewShade Bunnyなどなど
お父さんが新種という要素が含んだ巣をモールに置いてます^^
http://slurl.com/secondlife/Bunny%20Wranch/88/114/35
真ん中のESライラックにMoonlightが入った巣。
同じ形の子を先週のオークションに出しましたのでご参考に^^
Moonlightがのると青味がかってライラックの毛並みに映えます。
http://slurl.com/secondlife/Bunny%20Wranch/88/114/35
真ん中のESライラックにMoonlightが入った巣。
同じ形の子を先週のオークションに出しましたのでご参考に^^
Moonlightがのると青味がかってライラックの毛並みに映えます。
2010-08-25
spicy&Cute
MartenチョコのTwilightのお嬢さんがちょうどLOVE100%だったので、同じくちょうどいい数値のESと合わせてみたところ、毛の種類と耳、目はお父さん、シェードはお母さんという組み合わせで生まれてきました。
辛口なおてんばさんな雰囲気の・・・・はい女の子です。
前出のサンライトの彼の可憐さと比べてはいけないのですがw
辛口なおてんばさんな雰囲気の・・・・はい女の子です。
前出のサンライトの彼の可憐さと比べてはいけないのですがw
2010-08-21
生まれたときから一緒^^
あまりにもHototが生まれるので、これは育てなさいというお告げ(Ozimalsの)なのかと思いw可愛いNestが生まれた時にマーケットでえいやっと、もう一個のNestを手に入れました^^
購入したショップのブログはこちら
それが右の男の子Amorです。上手い具合にペアで誕生させられました。
Fur: Blanc de Hotot
Eyes: DiamondEars: Lop Ears
Shade: Classic
左のがうちで生まれたPsycheです。ギリシャ神話のアモールとプシュケからもらいました。
Fur: Blanc de Hotot
Eyes: Amethyst
Ears: Lop Ears
Shade: Radiant
ESの両親からなぜか生まれた彼女ですがそれぞれのいいとこ取りの美貌です^^
この2羽は同時に孵化させたせいなのか、どの数値も全て一緒。
LOVE度も同じペースで上がっていくなんだかラブラブな2羽なのです^^
ほわほわSunlight
ちょこちょこと新シェードが入ってきたうちのESたちですが、モールの方にこの子を置いてきました^^
Ears: Half-a-Lop
Shade: Sunlight
宝石目だといつもきつく感じているこの毛並みですが、ライトピンクの目と毛並みの相乗効果でなんともほわっとした雰囲気になっています^^
血統はこちら
http://www.slbreedablepets.com/cgi-bin/breedable_pets_bunny_profile.cgi?bunny_id=OZ-000290-00123
Gender: Male
Fur: English Spot Tortoiseshell
Eyes: Light PinkEars: Half-a-Lop
Shade: Sunlight
宝石目だといつもきつく感じているこの毛並みですが、ライトピンクの目と毛並みの相乗効果でなんともほわっとした雰囲気になっています^^
血統はこちら
http://www.slbreedablepets.com/cgi-bin/breedable_pets_bunny_profile.cgi?bunny_id=OZ-000290-00123
2010-08-16
Today,s baby :)
可愛い男の子Bunnyです^^
ステータスはこちら。
Gender: Male
Fur: Mini Rex LynxEyes: Citrine
Ears: Lop Ears
Shade: Silky
血統登録はこちら
http://www.slbreedablepets.com/cgi-bin/breedable_pets_bunny_profile.cgi?bunny_id=OZ-000290-00107
目はヒマラヤンチョコの父親からです。この父親はダッチブラック父×ヒマラヤンチョコ母から生まれました。
母親はES Tortoiseshellなんですがその親の方にMiniRexの血があったようです。
MoonlightやTwilightのシェードと合わせてみると面白いかもですね^^
ESと新種でペアを組むとこういう子も生まれてきたりするので興味深いです。
モールでお迎えを待っていますので、可愛がってくれる方はどうぞ^^
2010-08-15
フォトコン授賞式
Ozimals夏祭りのフォトコンテスト授賞式がありました。
ありがたいことに大賞を受賞したので賞金と副賞をいただきました~。
しかしリアルでもSLでも壇上の上って・・・緊張します~終始どきどきで終りました^^;
ああいう場所で何か話すのってだめだめなんです><
ありがたいことに大賞を受賞したので賞金と副賞をいただきました~。
しかしリアルでもSLでも壇上の上って・・・緊張します~終始どきどきで終りました^^;
ああいう場所で何か話すのってだめだめなんです><
初めて見ました左がOzimals総裁のAeron、右が副総裁Bunneh QueenのCandy。
あのSSにいるESの子達は訳あっていなくなった子もいたりしますが、今いる子もいたりでいい記念となりました^^
とにかく数がいるので512×512の枠内に収めるのがちょっと苦労したとこですw
しかしながら、自分のうさぎが褒められたような不思議な嬉しさ^^
記念にここにも貼っておこう。
2010-07-26
里子Nest
Es以外の巣が結構溜まってきたので、里子としてカフェの入口に3つほど置きました。
ちなみに3つとも血統書登録していますので繁殖にも使えるかと^^
ホーランドロップ白の巣です。
左側・・・お父さんが新種のヒマラヤンです。
毛並みのRadiantはお母さんの親御さんから来ていますが、どうもヒマラヤンと組ませると相手側の劣勢部分が割と顕著に出てくる気がします(気がするだけですがw余りあてにならないです^^;)
真ん中・・・・両親ともホーランドロップの白です^^
右側・・・・真ん中とはお父さん違いです。お父さんは新種のMartenのチョコレート。
0L$で購入してから必ずテイクするのを忘れずにお願いします。
ちなみに3つとも血統書登録していますので繁殖にも使えるかと^^
ホーランドロップ白の巣です。
左側・・・お父さんが新種のヒマラヤンです。
毛並みのRadiantはお母さんの親御さんから来ていますが、どうもヒマラヤンと組ませると相手側の劣勢部分が割と顕著に出てくる気がします(気がするだけですがw余りあてにならないです^^;)
真ん中・・・・両親ともホーランドロップの白です^^
右側・・・・真ん中とはお父さん違いです。お父さんは新種のMartenのチョコレート。
0L$で購入してから必ずテイクするのを忘れずにお願いします。
2010-07-24
屋上庭園作り
いつぞやのオファーの件ですが、こちらの個人邸宅の屋上の庭を造園する、というご依頼を受けました。水路や噴水もあるようで^^ほっとできるような空間に出来ればと思います。ありがたいことにブログ掲載の許可を頂いたので(場所は非公開にさせていただきます)記録がてら製作過程をこちらに載せていければと思っています^^
久々にうきうきでガーデンショップを巡っていましたww
うさぎモールの方も巣と成体がもらわれていったようです^^
普段ES同士か時折新種を混ぜてとかしか掛け合わさないんですが、それでも隠れた遺伝部分が顕著に現れたうさぎさんも生まれてくるわけです。
そこである意味よその方には掘り出し物的にご提供しています。
今回はHototの巣とマーチンライラックのGemeye、ロップの巣が生まれたので置いてあります^^
色彩的にきっととっても可愛いに違いない・・^^お父さんはESのオパール、耳と目はお父さんから頂いたようです。
場所はこちらです^^
2010-07-22
広めのとこへ引越し
なかなか空きがなかったモールに偶然空いていたスペースを発見。
プリム数もちょうど希望通りだったので借りました^^これで自分の部屋にベッドを置いて休める・・・wちょと壁や床のテクスが暗めなのであとでチョコチョコ置いたりしてみようかと思います。
今朝までホトト祭りでしたがwその巣も手前左に置いてありますので(マーチンチョコのライトピンク目も何気に混ざってます)寄ってみてください~。ES以外の巣が生まれたときはこうして掘り出し物コーナーっぽく置く予定です。
場所はこちらです^^
2010-07-21
2010-07-19
Marten Girls
新しいShadeではないんですがDuskyの女の子が生まれました。
濃さの比較だけで孵化させてみましたが、こんな雰囲気です。CMYKのK10%足したような・・・すすけた印象ですがそれでも可愛いですねw
これがAphoticだったらもっとまっくろくろすけになるのでしょうね~それもまた可愛い^^
お母さんのプロフはこちら
Fur: Harlequin Chocolate & Orange
Eyes: Dark BrownEars: Upright
Shade: Radiant
ちなみに遡ってもDuskyはないのです。
お父さんは最近里子に行ったMartenのチョコレートです。毛並みはClassic。
2010-07-17
準備な事など
来月はシムの直営モールの1周年になります(早い!)イメージフラワーである向日葵で何かちょっとテナント様にもお手伝い願おうかなあと考え中。
それとは別にちょっとしたオファーが私の元に来ていましてなにやら忙しい夏になる予感^^;
でも元来SLで庭とか農場とか作りたかった私にとってはいい機会なのも事実なので不安と楽しみ半々というとこでしょうか。
さてMartenの巣ですが早々と頂いていった方もいまして代わりにMartenの成体(male)を置いたところこれも完売。人気というか・・・世間的に値段が上がりすぎ?ですね^^;後ほどヒマラヤンの成体を1羽だけ置きに行きます。
2010-07-11
2010-07-10
週末はラッシュ
新種のSilverMartinLilacから二つ目の巣が誕生しました。
宝石目はお父さん譲りですが・・・毛並みはSilkeyじゃなくRadiantになってました。何か不思議な相乗効果でもあるんでしょうか?
スペシャルとして今回はモールの方の地面に置いてます^^新種に関しては血統書に入れていないのもありますのでご了承ください。
徐々に溜まってきたEnglishspotの巣・・・。
きっとこうして悦に入ってるのは私だけですね・・・w
Elder候補生として前出のZIONとVeckが店頭に並びました。
ともに繁殖回数がまだ8~9回残っているのでおすすめです。
まだ見ぬ新しい飼い主を待ちわびているようです^^
2010-07-09
なんとレア種が・・・
まさかうちに生まれるとは思ってもみませんでした^^;
Floraの血統書はこちら
Gaspardの血統書はこちら
毛色以外はすべてお父さんのGaspardから受け継いでます。
Hototの純血ではないし宝石目じゃないですが色的にとてもバランスが取れている感じ^^
さて、この子をどうしましょう・・近々里子に出す子もいるので、その分孵化させる余裕もできるかもです。
それよりもライラックの毛並みでターコイズ目の巣が生まれました^^ライラックだとやはり寒色系の目が綺麗だなあと思っていたので嬉しいですねえ。
巣の血統はこちら
モールの方へ置いてみてますのでどうぞ^^
2010-07-07
最近のうさぎ状況
新顔のTristanです^^
何気にスパイスラックの上で保護色と化しています。彼やNestを含めてEnglish spotのカラーバージョンはこれで全部揃ってしまいました。
しかし需要がないせいなのか成体の子を探すのに苦労しているところです^^;
Gens Leftが一けた台になってきた他の種類のBunnyについてはElder候補生として里子に出すつもりです^^
登録:
投稿 (Atom)